社会保険労務士を志す学生の方へ

社会保険労務士を志す学生の方へ

若くても活躍できる社労士という仕事

 

当事務所では、社会保険労務士を志す学生さんを応援しております。

 

私は、社労士で独立して、ずっと一つの疑問を持っています。

 

なぜ学生のときに、資格を取って独立という道が見えなかったのだろう?という疑問です。

 

大学3回生のときに、就職活動がはじまりますが、それはサラリーマンが前提です。

 

つまり、企業や行政で組織のために仕事をするという前提です。

 

しかし、公務員試験の勉強をしていたときに、私は、20代で独立して、資格を活かして企業を相手に活躍する社労士さんの本に出会い、「こんな道もあるんだ」と思い、志しました。

 

そして、私は、学生さんたちに言いたい。

 

「あらかじめ敷かれたレール以外にも、素敵な道はありますよ」と。

 

そう、あなたの選択肢の一つに、「社会保険労務士」を加えてほしいのです。

 

もし、あなたが、

 

社会保険労務士という仕事の現実を知りたい

 

社会保険労務士で将来独立したい

 

企業や労働者のために専門家として役立ちたい

 

合格するためにはどのように勉強していけばよいか

 

実務能力はどこでどのように身につければよいか

 

など、実際に開業している社会保険労務士の生の声を聞きたいなら、
時間さえ合わせていただけましたら、ご相談に応じます。

 

もちろん、当事務所で働きたい方のご応募もお待ちしております。

 

 

募集内容・応募方法はコチラ