代表者 プロフィール

代表者 プロフィール

迫力もカリスマ性もありません。

代表者メッセージ

 

このホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

穂浪社会保険労務士事務所の穂浪です。

 

私は2000年のミレニアムに開業し、最初はかなり苦労しましたが、周りの助けもあって、
何とか20年以上、社労士業をやらせていただいております。

 

平成20年には、「人間」や「人材育成」について研究する機関である、
ヒューマンツール研究所を設立し、今後はそちらの方でも皆様のお客に
立てるよう頑張っていく所存でございます。

 

今回、求人募集ということで、特に社労士業の要である、「事務」部門を強化していきたく思っておりますので、「事務が好き」とか、「事務に向いてる」という方のご応募をお待ちしております。

 

少数精鋭の事務所ですので、人間関係で苦労することがないよう「月曜日が楽しみな職場」をモットーにしております。

 

働きやすい環境と楽しく仕事できるという面ではどこにも負けません。

 

是非あなた様のご応募をお待ちしております。

 

穂浪社会保険労務士事務所
代表 穂浪 高士

 

 

氏名 穂浪 高士
所属企業名、役職

穂浪社会保険労務士事務所 所長
ヒューマンツール研究所 代表

 

保有資格等 社会保険労務士、キャリアコンサルタント 
事業内容 社会保険・労働保険の手続き代行、助成金申請手続き代行、小売業サービス業向け マネジメント・マーケティングの相談、人材育成教材の作成・販売
所在地  〒791-8025 愛媛県松山市衣山5−27ー86
出身 愛知県名古屋市
講師実績 愛媛木材青年協議会様 「経営に生かせる助成金制度セミナー」愛媛高齢・障害者雇用支援協会様 「再就職準備セミナー」愛媛県高年齢者雇用開発協会様 「オレンジライフセミナー」雇用能力開発機構様 「雇用管理講習会」各郵便局様 「局長のための社会保険・労働保険セミナー」経営者協会様 「できない人材ができる人材に変わるマネジメントセミナー」林業支援センター様 「労務管理セミナー」北条商工会様 「時短のためのしくみ作りセミナー」介護労働安定センター様 「介護従事者の労務管理」愛媛県下 各社様 「キャリアアップセミナー」
執筆実績  愛媛県中小企業団体中央会様 「国の制度の積極的利用法」
業界歴 社会保険労務士業に24年従事
講師略歴

昭和48年 名古屋にて生まれる
平成7年  松山大学人文学部社会学科卒業(在学中は組織について研究。在学中、公務員を目指し法律の勉強をしていたところ、一冊の社労士の本と出合い、若くして独立し充実した人生を送っている筆者に共感、社労士となることを決意。働きながら資格試験の勉強。)
平成8年 松山市内の社労士事務所で修行
平成10年 社会保険労務士の国家資格を取得
平成12年 愛媛県北条市(現在松山市に合併)にて独立開業
平成14年 事務所を松山市に移転し、小売業サービス業に特化
平成16年 キャリアコンサルタント養成講座修了
平成20年 人材育成について研究する機関、ヒューマンツール研究所設立
現在に至る

 

募集内容・応募方法はコチラ